2012-08-31

PRカード更新

PRカード、Permanent Resident Cardの更新をする時期になりました。これはカナダに在住する移民者が持っているカード。2002年に移民となり、5年に一度の更新だから、今回二度目です。10月末に切れるので、調べたら今現在で手続きに2ヶ月以上かかると・・・。

5年前と違って色々ネットから印刷したり出来て楽になった。しか~し、手続きの仕方を読んでると一つ気になることが。「過去5年間に保持した全てのパスコートの全てのページのコピー」とあります。2年前にパスポート更新したから、私は無効になったパスポートと現在のものと二つある。それはいいけど、その次の「全てのページのコピー」が問題なのです。

僕は元気です~
「全て・・・」?パスポートって50ページくらいあって、スタンプ押してあるのは最初の7・8ページまでなんですよね。(もっと旅行する方は半分使ってるかもしれないけど?)

「まさか、空ページまでコピーしないでしょう(笑)」と思いましたが、手続きの方法には「全て」と書いてある・・・。

なかなか繋がらない移民局に何度も電話をして・・・やっと繋がった!

移民局:「全てって書いてあるでしょう?だから全てのページです」
私:「・・・それは分かってるけど、私は二つパスポートがあって、それぞれに40ページくらいの空ページがあるのよ、合計で80ページ!それもコピーして送るの?紙の無駄使いじゃない!?」
移民局:「送らなければ、書類不備で手続き出来ないだけですよ」

それでなくても作業が遅いカナダの移民局・・・ここで戦っても仕方ないと折れて、バカみたいに全てのページをコピーして送りましたが・・・。確かにパスポートにページ番号が書かれているから、嘘をつかないように全部コピーするんだろうけど。でもコピーしたら、ページ数なんて写らないんだよね。まったく、面倒な作業でした!きっちり揃えて送ったんだから、早く更新してくれ~。



2012-08-26

夏の終わり?



今朝起きたら・・・リビングルームの暖炉がついていた・・・。

ガスを使う暖炉で、部屋の温度が18度以下になると、自動的につくように設定してあります。

確かに8月最後の週だけど、それにしても早すぎる!

夏は終わっちゃったの・・・?ちょっと悲しくなった朝でした・・・。

2012-08-24

日本のナス

昨日、郵便箱に小さな箱が届いてました。差出人は、カムループスで私が学生時代にずいぶんお世話になった日本人のおじさんおばさんです。知り合ったのは私が初めてカナダに来た1995年・・・え、もう17年前!?自分で言ってすごく驚いちゃった・・・。そんな昔・・・?
 
2人の息子が私よりも年上だし、お孫さんもいるし、おじさんおばさんもずいぶん年をとったんだなぁ・・・なんてシミジミ考えちゃった。・・・と言う事は私もすっかり年をとったって事・・・?

数週間前に電話で話していたときに畑の話になり、話題はナス!私は「ICHIBAN」と書かれたナスの苗を買って育てたけど・・・やはり駄目だった。でも、カムループスはさすがに暑い!よく育つんだって。おじさんおばさんの家はすごい広い庭にかなり大きな畑があって、フルーツツリーも育ってる。桃、プラム、りんご、アプリコットと沢山出来るんです。同じ町に住んでた時には、新鮮な果物野菜を沢山頂きました。

その話を覚えていてくれて、なんと、ナスと桃を速達で送ってくれた(笑)!ありがとう!

ナスは日本のナス!小ぶりで皮が柔らかい。桃はどれもとても甘く美味しい黄桃でした。

届いた日に、ナスは焼いてしょうが醤油で頂きました。美味しい~!

今日は、家の畑の巨大キュウリと一緒に浅漬けにもしました。夜は、鶏&ナスチリソース丼。

ナスまだ残ってるよ、明日は何にして食べようか?へへへ。

2012-08-23

ブルースカイ

今日は少し風のある、気持ちの良い晴れた一日でした。
朝一番で出かけた近くの公園。
う~ん、気持ち良い!ストレッチ~!

2012-08-21

子供と犬


午前中、玄関のドアを開けると・・・オムツをした赤ん坊がガレージの前に座ってました。「は?」・・・と辺りを見回す。誰もいない・・・。通りに出てみても誰もいないし、声もなく静か・・・。

「名前は?」と聞いてみても勿論返事もなく、小石で遊んでる・・・。通りかかったご近所さんが車の窓から「あら、今日はベビーシッターなの?」と笑顔で声をかけてきました。理由を話すと彼女も目が点になり・・・2人で近所を見渡す事数分、でも何の音沙汰もしません。

警察に電話することにして、でも私は家の裏にあるアパート方面に歩く事にしました。だって、この子供見たことないんだもん。家の裏庭のフェンスとドッグパークの間には少し隙間があって、アパートの人が行き来できるのです。でも、この赤ん坊がずっと歩いてくるには500Mはある。しかも、坂道とか砂利道とか・・・。

アパートの方へ歩くと、小学生くらいの男の子に出会ったので聞いて見ると・・・「あ、○○ちゃんの家でオバサンがさっき捜してたよ」。見つけた!

その子に母親を連れてくるように指示して、私は家の前へ。すると、警察が来ていました。しばらくして、ベビーシッターと名乗る体格のいい、いかにもヤル気のなさそうなオバサン参上・・・。子供を見るなり「どこに行ってたの!」と怒鳴りだすし。それを見かねた警察の人が、かなり厳しく指導してました。

これが癖になってチョコチョコ出てこなければいいけれど・・・。車も通るし、やはりオムツした赤ん坊が一人で歩いてるのは危ないよ。

帰ってきたら玄関前の菊の花に、緑のバッタが。綺麗。
そんな事で子供を一人レスキューした午前中・・・。

午後、友達の家へ犬の散歩に向かっていると、大きな道路で車が次々と急ブレーキを!道路の先を見ると、小さな犬が二匹ウロチョロ走り回ってるではないですか!危ない!

早足で現場へと近づきましたが、犬達は何処かへ・・・。見渡しながらその先の交差点へ行くと、犬が道の真ん中に!私は必死で近づいてくる車に合図し、大きく手を振って止まるように指示しました。その犬は小さい茶色のテリアで、走り回ってつかまらない。車はどんどんくるし、私は交差点の真ん中で手を振って皆に止まるように合図をし続け・・・。

車から降りて手助けしてくれる人が数人いて、やっとこの走り回る犬をレスキュー。首輪はついてるけど、名札なし。辺りを見回しても誰も探している様子は無し。・・・。ボランティア活動をしているSPCAに電話をして、保護してもらいました。もう一匹は見つからず、車にはねられてないといいけれど・・・。明日SPCA行くから確認しよう。 ヘンな一日だったなぁ・・・。

2012-08-19

きゅうり

畑のきゅうりが大きくなったので、今日はサラダにしてみました。やはり美味しい!

でもさ、なんでこんな形なの?後ろに写ってるのもやはりクネっと曲がってる。よくみると、全部がくの字だぁ。お店で買うのって、どうしてあんなに真っ直ぐなんだろうか・・・。不思議だなぁ。でも、美味しかったから良しとしよう。

2012-08-18

そしてまた静かになった・・・

カナダの姪っ子 ステファニーとスヌープ
はぁ~、皆さんお帰りになりましたぁ~。疲れたぁ・・・。

オンタリオ州からトムの両親、姉さん夫婦に双子ちゃん、妹夫婦がそろって遊びに来てました。両親は2週間、他は一週間の滞在だったけど、いやぁ、やはり総勢10名が集まると大変だった(汗)。

7歳の双子ちゃんは元気一杯すぎで、スヌープも少し困り顔?通常子供のいない生活をしている私たちには色々と勉強になりましたよ。そう、子供の都合で一日のスケジュールが決まるってね(笑)!

でも、やっと購入した我が家で、これだけの人が集まって楽しんでくれてる・・・という光景を見るのはやはり嬉しいものです。日本の両親は勿論、こちらの家族も皆が声を揃えてとても良い家だと言ってくれました。

皆が帰ったとたんに天気が悪くなり、気温が下がり、突然雷は鳴るし雨は降るし・・・。これで夏が終わり?まさかね?

少し静かな時間を楽しもう・・・。スヌープもイビキかいて熟睡してる・・・。お疲れ様~!

2012-08-01

グリーンコーン

数日前から地道な作業を続けていました・・・穴掘り・・・!なぜ穴掘りかというと、我が家に新しい物が仲間入り。その名も「グリーンコーン」です。・・・そのままの名前ですね、緑色のコーン型だから・・・これは台所からでる生ゴミを太陽のエネルギーを使って消化し、土に返すという優れものです。

一般的にこちらではコンポスターという堆肥が出来る大きな黒い容器のものが使われてます。これには生ゴミ以外に、芝などの緑、枯葉などの茶色、そんな物を順番に入れて一年ほど経つと堆肥が出来る訳です。我が家も最初はそれを買おうと思ったけど・・・家には落葉樹の木もなく、何処かにわざわざもらいに行くのも面倒だし、緑の物と言っても庭から出る雑草はたいした量でない・・・どうしよう?

そこで知ったのがこのグリーンコーン。庭の物は入れずに、生ゴミだけを投入。そして太陽のエネルギーを借りて勝手に消化してくれるという訳。堆肥は出来ないけどたいした量ではないし、このグリーンコーンの良い所は、手入れが楽チン!大きなコンポスターのようにかき混ぜる事も無いしね、毎日生ゴミいれて蓋をするだけ♪。

しかも、私の住んでる町では6・7月の2ヶ月「ECOプロジェクト期間」として、レシートと設置した写真を送れば$50の返金をしてくれる! やった~!

という訳で、1メーター近く深く穴を掘って設置しました。体中痛い・・・。まわりにラベンダーも植えてみました。上手くいくか・・・やってみないとわかりませんが、ゴミ削減のために挑戦!